2月で52才になります、って、うっー歳だあ・・・・
そんな訳でシニアの大会。平成29年2月4日に、町田市立総合体育館で開催される、第32回関東シニアバドミントン選手権大会に出場してきます。
最もこの大会、予選もありませんので、歳とってて、参加費さえ払えば誰でも出られるんですね。
2月で52才になります、って、うっー歳だあ・・・・
そんな訳でシニアの大会。平成29年2月4日に、町田市立総合体育館で開催される、第32回関東シニアバドミントン選手権大会に出場してきます。
最もこの大会、予選もありませんので、歳とってて、参加費さえ払えば誰でも出られるんですね。
午前の仕事を終え、昼食後にドヨーンと来る、まるでとんでもない重石を持たされたような眠気。
何とかなりませんかねえ?
会社などで突っ伏して寝るわけにも…
皆さんはどうしていますか?
2017年Jリーグ アジアチャレンジinタイ インターリーグカップが開幕、いよいよわが鹿島アントラーズ登場です。
1月24日(火)、鹿島アントラーズは、2017年のシーズンをタイで始動、いよいよDAZN(ダゾーン)へ初登場となります。
さてさて、その映像は…
だめだろうなあ…
現在Amazon Fire TV Stickはたいへんな品薄状態、少し前までは当日出荷と表示されていた簡易リモコンタイプも、今では1-2週間待ち、音声認識型リモコンタイプでは5-7週間待ちの表示となっています(2017/1/23現在)。
関連記事
「Amazon Fire TV Stickが駆け込み需要で品薄状態!」
沖縄で開催されている「JリーグDAZNニューイヤーカップ」、1月22日のジェフユナイテッド市原・千葉 VS FC琉球の試合でカップ戦の幕が切って落とされ、同時にDAZN(ダゾーン)による記念すべきJリーグ放送第一試合目が放映されました。
さてさて、その実力やいかに。
1月24日(火)から26日(木)にかけて、タイ・バンコクにて開催される「2017Jリーグ アジアチャレンジin タイ インターリーグカップ」の試合を、ライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」が生中継します。
お手持ちのLD、山と積まれたレーザーディスクの前で呆然とされていませんか?
・果たしてこのLDは売れるものなのか? ゴミ?
・びっくりするような値段が付くのか、はたまた家財ゴミと一緒に有料で処分してもらうのか?
はっきり申し上げて「レーザーディスクの処分、買い取りは専門店でなければだめ!」です。
悩んでいても始まりません。
LDで創業したプロショップ「東京パワーポジション」にまずは相談、感触を確かめてみましょう。
すべてのご相談をレーザーディスク取扱い歴20年以上の店長自らが丁寧にご説明いたします。
店舗HPはこちらから。
2017年JリーグDAZN(ダゾーン)ニューイヤーカップが開催されます。
去年までは冠にスカパーの文字が入っていましたが、今年からしっかりとDAZN(ダゾーン)に変更されてますねえ。
1月22日(日)から2月11日(土)にかけて開催される「2017 Jリーグ DAZN ニューイヤーカップ」は、ライブストリーミングサービス「DAZN(ダゾーン)」によって、全試合生中継されます。
カラオケに行ったのですね。
実に1年以上ぶりで…
実際、私も慌てました。
今までは一台のテレビでAmazonプライムビデオやDAZN(ダゾーン)を見ていたのですが、2月のJリーグ開幕に備えて居間のテレビでも見れるよう環境を整えようと考えたのですね。
ちなみに、Amazon Fire TV Stickは、1アカウントで2台の端末で同時に視聴できますので、2機目のStickを購入しようと考えたわけです。
そこで、Amazonのサイトを覗いてみたところ…
Photo from pixabay.com