相変わらずパンを焼く毎日
ホームベーカリー歴ついに6年、私は相変わらず2日に一度パンを焼き続けてます。
金の食パンの実力
先日のこと、ある友人と朝食のパンの話になり、その友人は毎朝のようにセブンイレブンへ出向き、「金の食パン」を買っていると言ってました。
すごくおいしいんだよ、とのこと。
「ふーん」と鼻で笑いましたが、百聞は一見にしかず、買ってみましたよ、実際に。
で、その感想ですが…
確かに美味しいですよ、この手のパンが凄いレベルになったのはよくわかります。
でも袋に入れちゃだめなんですよ、添加物多すぎです。それは自家製の無添加の食パンを毎日食べているので、舌で感じてしまうのですね。
すみません、超贅沢なこと言ってるのは分かってます。セブンイレブンさんを貶めるような意図はない、ただの一個人の感想です。

Photo by pixabay.com
友人の挑戦
そこで、私はその友人に焼きあがった我が家の食パン、もちろん私がホームベーカリーで焼いたものを持参してみたのです。まあ、こういうおせっかいな性格も困ったものですが。
私が、コンビニの食パンなんて、申し訳ないけど食べられない!とのたまっていた意味を、その友人はしっかりと理解してしまったようです。
ある意味いけないことをしてしまったような気もしました。
友人は、奥さんと相談してホームベーカリー購入を検討すると言ってました。
そこで私はトクトクとパン作りの難しさや、毎日時間が必要なこと、コンビニに買いに行く手間くらいとは比較にならない点について話したのですね。
その辺の詳しい内容は前記事で、
「ホームベーカリー購入の前に。あなたは本当に使いこなせますか?」
でも彼のホームベーカリーライフが成功することを切に願ってますよ。
冬こそ本領発揮
冬になるとひときわおいしさが際立ちます。ホームベーカリーで焼いた食パンです。
低い温度と湿度がパン作りには好条件です。
ぐっと冷え込んできて、最近は非常に高得点なパンを焼き続けています。
高得点というのは、私、まあ二日に一度必ず家族の朝食用のパンを焼いているわけですが、焼きあがって取り出したときに勝手に得点を付けるのですね。
ただ呟くように自分に言ってるだけです。
たまに「んー、60点」とかあります。そういうときだけ妻がすぐさま反応、「明日のは、まずいの?」などと来るんですね。
これが心に響きます。
さむーい冬になるとことさら、心がジンジン痛むんですね。
失敗した僕をそんなに責めないで…
それでも楽しいホームベーカリーライフ
今日(2016.12.9)ちょうどボクシングの長谷川穂積選手の引退会見の様子をテレビが流していました
「チャンピオンのまま引退することで、ファンがもっと闘う姿を見たいと思うのではないか?」という記者の質問に、「食事と同じで、おなかいっぱいだとおいしさがよくわからないけど、八文目だったらおいしかったと思えるから、今が潮時」といった意味合いの答えをしていました。
そのまま妻に聞かせたいと思います。
あのホームベーカリーを購入してから6年、時に失敗はあるものの、パン屋の嫁でなければ到底食べることのできないパンを毎朝食べ続けているわけです。贅沢を言ってはいけませんね。たまに失敗したくらい、まあそれでもコンビニのパンとどっこいですよ。
こちらの機種は私も使ってます、お薦め。
まあ、そんなこんなで、寒いこの季節、パンの出来は高得点連発です。
我が家のホームベーカリー君は、今日も家族のためにおいしいパンを焼き続けてくれています。
いつもいつも私のくだらないに尽きる文章をお読みいただき本当に感謝、感謝です。
おかげさまで、日ベース100人を超える皆さまに訪れていただけるブログとなりました。
3か月程度での成果ですので、正直少々驚いております。
しかーし、まだまだ成長し続けますよ。これからも頑張ってたくさんの文章を書き続けていきます。
またお読みいただけるご縁を切に願っております。
たまには「いいね!」などもポチッと押していただけますと、ますますやる気が出ていい文章が書けるような気がします。
それではまた。
日曜日は、日曜ぶろぐ!
スポンサー広告