Jリーグを観ていると、地域に根差したチーム作りということもあり、意外なスポンサーや、インパクトのある名前のプリントがユニフォームに入ってたりしますよね。
ヴァンフォーレ甲府です。
穀物を扱うメーカーのようです。
ご飯がおいしい!って感じですね。
スポンサー広告
モンテディオ山形です。
フロントはお米、バックは牧場ですね。
コンサドーレ札幌です。
有名なお菓子ですね。
最後は、女子のなでしこリーグINAC神戸です。
どんなお菓子か、食べてみたい!
来年はスペイン一部リーグのバルセロナの胸のマークが「楽天」になるようですね。
お願いだから漢字だけは辞めてくださいね、三木谷社長。
それではまた。
関連ページ
「2017年JリーグはAmazon Fire TV StickでDAZN(ダ・ゾーン)観戦」
2017年度シーズンのJリーグ、リーグ戦を見るためには、大部分のご家庭でAmazon Fire TV Stickを利用することとなります。
Amazon Fire TV Stickには、通常タイプ(簡易リモコン付)と、音声認識型のリモコンが付属するタイプがあります。
検索の際などには、やはり音声認識タイプの方が使い勝手が良いです。少々お値段は高くても、音声認識タイプの購入をお勧めします。
Amazon Fire TV Stickは、音声識別機能付きが断然おすすめです。
※HDMIケーブルは別売りですのでご注意ください。
Amazon Fire TV Stick通常タイプ
Amazon Fire TV Stick NEWタイプ 4月6日発売予告中
CPU処理能力が格段に向上ししかも安価、4/6まで待てるのであればこちらのタイプが断然お勧めです。