スカサカ! スカチャンの個別契約は不可
スカパーのサッカー放送、スカサカ! スカチャン1,2,3を見る方法は、結論から言えば「サッカーセット」への加入以外選択肢はなく、個別の番組選択や「セレクト5」で割安にチョイスすることはできません。
また、Jリーグを見る場合に、ルヴァンカップ、天皇杯の視聴は可能ですが、「サッカーセット」ではACLの視聴はできませんので注意が必要です。
詳細記事「Jリーグ(リーグ戦、ACL、ルヴァンカップ、天皇杯)の試合をテレビで見る方法と料金シミュレーション」

スカパーへの加入はこちらからどうぞ!
どうしても「サッカーセット」なのです。
スカサカ、スカチャン1,2,3、主にCS800から805で放送のJリーグ関連の番組を中心としたサッカー放送は、割安に設定されている「スカパー!セレクト5(1,980円/税込)」では視聴できず、「サッカーセット(2,980円“別途基本料421円”)」への加入が必須となっています。

もちろんDAZN(ダゾーン)では見れない。
Jリーグのリーグ戦の全放映権を獲得したDAZN(ダゾーン)ですが、DAZN(ダゾーン)で放映されるのはあくまでもリーグ戦のみ、ACL、ルヴァンカップ、天皇杯を観戦するためには、今までと同じくスカパーとの契約がどうしても必要となってきます。
DAZN(ダゾーン)の参入で、割安価格でJリーグを見れると喜んだのもつかの間、リーグ戦以外のACLやルヴァンカップ、天皇杯が結局スカパーとの契約になるのであれば、ダブルでの加入が必須、最終的には料金は割高、このDAZN(ダゾーン)の登場は、結局のところJリーグファンにとって何か良いことがあったのでしょうか?
関連記事

何とか安く見れないものか
さて、巷でも避難轟轟と渦巻くDAZN(ダゾーン)の悪口は脇に置いておきまして、ACL、ルヴァンカップ、天皇杯等をテレビ観戦しようと考えた場合、やはり可能な限り加入料金を安くしたいところ。
自分が好きなチームの試合さえ見れれば良いとお考えであれば、スカパーとは見たい試合の開催月のみの契約として、個別のチャンネル契約などで、なんとか料金を安く抑えられないものかと考えたいところです。
しかしながら、残念です、本当にそうはいきません。

たとえば、その月にたった一試合しか放送のない、鹿島アントラーズの天皇杯や、ルヴァンカップの試合を見たいとなった時でも、スカパーでの視聴、加入の方法は「サッカーセット(2,980円“別途基本料421円”)」しかありません。
残念!
あとは、試合のない月にはいったん退会し、試合のある月のみ再加入と繰り返して、少しでも加入料を節約するしか方法はありませんね。

再加入に関しては、初回費用の加入料(3,024円)は無料です。
ただ、注意する点が一つあります。
スカパーの契約の「ひと月」とは、加入月のこと。
つまり、12月1日に加入してもひと月、12月31日に加入しても同じ。12月は31日の一日しかなくても、ひと月として計算され料金が発生します。したがって、スカパーへの加入、再加入は月初、退会は月末を厳守してください。
再加入、新規加入もこちらから手続できます。

爆発的に通信環境を改善したい方へ
「NURO光」はソニーが運営する高速回線サービス、下り最大2Gbpsと世界最速を謳う実力です。
確かにインターネットの感覚が変わることには間違いありません。しかも、意外や安いんですよね。
月額4,980円~ですので、料金的にも大きな負担となるわけではないです。
現状の回線が「フレッツ光」のマンションタイプなどで、速度が出てないと感じるようであれば思い切った乗り換えもありです。
旧タイプのAmazon Fire TV StickはDAZN(ダゾーン)との相性が悪いことが確認されています!
旧型(据置型)のAmazon Fire TV Stickを使用していて、DAZN(ダゾーン)のトラブルでイライラされている方はいませんか。
旧型のStick は基本的にDAZN(ダゾーン)を想定していなかったため、DAZN(ダゾーン)やDAZN for docomo(ダゾーン フォー ドコモ)に対応したソフトウエアになっていないと報告されています。
おしゃれなjblのブーストスピーカー
これ一台でご自宅のテレビに驚くほどの臨場感が生まれます。


自宅のテレビがスタジアムに!
JBL CHARGE3
Bluetoothスピーカー IPX7防水/ポータブル/パッシブラジエーター搭載 ブラック JBLCHARGE3BLKJN 【国内正規品】
JBL 2016-06-18
次の記事