私が小学生の頃、それは1970年代の前半で、その頃の音楽と言えばTVから聞こえてくる歌謡曲が主流でした。
何を隠そう、初めて買ったレコード(丸くて薄いプラスチックの板に、渦巻き状に溝を刻んであり、その溝を針が通ることによって音を出す前時代の音源、と一応解説しておきます)は、沢田研二の「危険な二人」のシングル盤だったのを覚えています。
私が小学生の頃、それは1970年代の前半で、その頃の音楽と言えばTVから聞こえてくる歌謡曲が主流でした。
何を隠そう、初めて買ったレコード(丸くて薄いプラスチックの板に、渦巻き状に溝を刻んであり、その溝を針が通ることによって音を出す前時代の音源、と一応解説しておきます)は、沢田研二の「危険な二人」のシングル盤だったのを覚えています。
私は日々自家用車(正確には会社の車ですが)で出勤し、仕事でも、その車で都内近県を走り回っています。
多い時で、週に4,5回は首都高も利用しているので、そういう意味では都内の交通事情にはそれなりに詳しい方だと思っています。
まあ車のマナー、悪いですよねえ。めちゃめちゃ悪い。
自分のことは棚に上げてる感はありますが、いつからこんな車社会になったのだろうかと感じています。
またまた古い話で恐縮です。
1980年代の前半、”女子大生ブーム”などといった言葉が世に出回りました。どうブームだったのか、何がブームだったのかは私にもよくわからないのですが、世間からは女子大生がなぜかホットな存在として取り上げられていたようです。
ブームのきっかけを作った番組は1983年、土曜の深夜に放送が開始されたフジテレビの番組「オールナイトフジ」でした。
Amazonプライムにもう一つ動画配信を追加するなら NTTドコモが提供するdtvが断然お勧めです。なんとお支払いにdポイントの利用可能、さらにdocomo利用者ならお得なセット割も多数あり、まずは無料でひと月から、キャンペーンやってます。
続きを読む仕事で長野県にある諏訪郡原村のとあるペンションへ行く機会がありました。
諏訪郡原村とは、ざっくりいえば八ヶ岳の南側の斜面の中腹で、白樺の木が立ち並ぶ山中、なんでも清里に代表するかつての「ペンションブーム」の走りともいえる場所だったそうです。
続きを読む東京駅を八重洲側に出て、目の前をまっすぐに南下する中央通りと昭和通りの交差点「日本橋3丁目」付近に、あたり一帯に響き渡るジングルを奏でる音響設備があります。
たくさんの鐘をクリスマスツリーのように積み上げたオブジェ風のその装置は、どうやら決まった時間に決まった曲を、いつからなのか自動で演奏し続けているようです。
続きを読む
年を取ると時間の進むのが早い、早く感じるとよく言いますよね。
そんなわけないとお思いですか?
しかし、これは本当なのです。
その理由はずばり新陳代謝のスピードが原因です。
「月とスッポン」という言葉があります。
この言葉往々にして、美しい物とあまりに不釣り合いな物、または、それぞれの能力に大きな差がある時などによく喩として使われる言葉のようです。
それでは、なぜ「月」に対して「スッポン」なのでしょうか?
ゆうゆうと夜空に浮かぶ月が美しいのはよく分かりますね。
ではスッポンはそんなに醜くて、わざわざ喩えに取り上げられてしまうような生き物なのでしょうか?
ホームベーカリー、家庭用パン焼き器は本当におすすめの調理器具なのか?
購入すれば誰でも簡単にパンが作れるのだろうか?
そもそもおいしく焼けるのか? そして、機種選びは?
そんな疑問や悩みに、ホームベーカー歴15年以上、元高級ステーキハウス店コック、つまりは元料理人の筆者が一つ一つお答えしていきます。
じゃあどの機種が良いのか?
結論を行ってしまえば、ホームベーカリーはメーカーが謳うほど“簡単ではありません”。
残念なことに買ってはいけない機械ばかり、そして、おすすめできる機械はなんとたった一機種しかありません。
その理由とお薦めの機種は巻末でご紹介します。いきなりおすすめ機種を知りたい方はこちらへ。
おすすめのホームベーカリーのご紹介